top of page

「引き寄せの法則」で願いを叶えるvol.4~Step.3「受け取る」~

”「引き寄せの法則」を使いこなす方法”も最終回になりました。ステップ1では、「お願いをする」、ステップ2では「信じる」をお届けしました。最終回のテーマは、ステップ3「受け取る」です。

Step3.「受け取る」

ステップ3は、願ったものを受け取るステップです。ステップ1でお願いを明確にし、ステップ2でそれがすでに叶っていると信じて気分よく過ごしていると、ステップ3で実際にあなたの現実に望んだものが引き寄せられます。願ったものが現れたら、喜びと感謝と共に受け取り、素晴らしい気分を味わってみましょう。そうすれば、大きな喜びの波動が、さらにハッピーなものを引き寄せてくれるかもしれません。

この記事を読んで下さっている方が共通して、気になっている事があると思います。それは、「願いを引き寄せるのにどれくらいの時間がかかるの?」ではないでしょうか?(笑)残念ながら、あなたの願いがいつ叶うか私たちには分かりません。もしかしら、明日叶うかもしれません。または、もっと時間がかかるかもしれません。また、お願いの大きさによって現実化する時間の長さが変わるわけでもないと言われています。

コツをつかむ為に、最初は「一杯のコーヒー」などちょっとしたものを引き寄せることから始めてみると良いかもしれません。コツを掴めば、次々と引き寄せられるようになるでしょう。願いが叶いつつあるサインに敏感に気が付くことも大切です。願っても引き寄せられないと諦める前に、サインを探してみて下さい。例えば、新しい出会いがあったり、お願いに関係する情報を見たり聞いたりするのであれば、願いが叶いつつあるサインです。直感を磨き、ピンときたら願いが叶うヒントがないか探してみて下さい。

また、あなたが引き寄せるものは、願いを叶えることに繋がる行動のインスピレーションの場合もあります。例えば、「音楽の趣味があう恋人と楽しい時間を過ごす」という願いをもっている場合、「レコードショップに行ってみよう」とか「最近知ったバンドのライブに行ってみよう」という気持ちが浮かびあがるかもしれません。そうしたら、行動に移してみて下さい。心の声と直感にしたがって行動を起こしていると、あなたが望んだものに導いてくれるはずです。

自分を愛する

”波動を高める為には感謝することが大切”と前回と前々回でお伝えしましたが、自分を愛することも同じくらい大切です。簡単に出来る人と、難しくてなかなかできない人がいると思います。時間がかかってもいいので、自分の好きなところをなるべく多くリストアップしましょう。もし、「自分が嫌いでたまらない」と思っているのであれば、自分を好きになれない自分を責めずに、まるごと受け入れて許すことから始めてみて下さい。少しずつでも、きっと自分の事が好きになれるはずです。

​関連記事
bottom of page