スピ経の勧め〜女性起業家が伝えるスピリチュアル経営の極意 vol.5
誰もが自分の人生の経営者、サロンオーナーも起業家も、そうじゃない人も是非読んで欲しい、スピリチュアル経営の極意。女性起業家歴19年のVITACEグループ代表松岡紫鳳が心を込めてお伝えします。よろしくお願いします。

┃第5回 神社やお寺に行ってみる
前回までの3回に渡るゴールに関するワークはお楽しみ頂けましたか?素敵な、そしてワクワクするゴールは手に入ったでしょうか?忘れてしまわないように、手帳に書く、ゴールに関する写真やイラストを貼る、など何か工夫をして常に身につける習慣を持ってくださいね。
さて、今回はちょっと視点を変えて「神社、お寺に行ってみる」。もちろん許されるなら教会だって素晴らしい場所でしょうし、他のパワースポットと呼ばれるところでも構いません。ぜひ、神聖な場所に足を運んでみませんか?
私は毎月1日と、行ける時は16日に近所の神社に家族とお参りに出かけています。私は西宮在住ですので、廣田神社さんという天照大御神をお祀りされているところへ足を運んでいます。皆さんもご近所の神社さん、どこにあるか、どんな神様を祀られているかご存知でしょうか?お寺の場合も、どんな宗派で、そこの教祖様はどなたで、どんなご信仰を持っているか、それくらいの興味を持ってもいいかもしれません。相手に興味を持つ、これは信仰でも人間関係でも重要なことだと思いませんか?
他にも開運のために、とパワースポットへ足を運ぶことも人気ですよね。私たちの協会でも、6月末に出雲大社さんへ開運ツアーへ行ってまいりました。11月の神在月にもお参りする予定です。6月の時は開運アドバイザーとして、パワースポット巡りをされている方からたくさん貴重なお話やお参りにお作法を聞くことができ勉強になりました。そんなことがあるんだ、とまずこの連載では知ってもらえるといいと思います。何気ないお参りですが、お作法通りにできているでしょうか?
出雲大社も伊勢神宮も、せっかくこの人生で日本人に生まれてきたのですから、特に信仰上で問題のない方は是非一度はお参りされることをお勧めします。もちろん一番行くべき、そしてお勧めの場所は自分が住んでいるところの氏神さんになります。たくさんの人がお参りされる大きな有名な神社もいいですが、まずはご自分を担当くださっている担当者だと思って、ご近所の氏神詣でも習慣にしてください。
そして神社、お寺へ行かれた時は、何かお願い事をするのではなく、日頃の感謝を伝えるようにしてください。「神恩感謝」と唱えるだけでも十分です。万一お願い事をされた場合は、必ずその報告に行くこともお忘れなく。神恩感謝を伝える場合も、お願い事をする場合も、住所と氏名を伝えることはお忘れなく。お賽銭は出来れば紙幣がお勧めです。神様からのコンサル料だと思えば安いはずですよね。コインの場合も必ず両手で丁寧に賽銭箱へ入れましょう。間違っても投げ入れないように。
神社やお寺へ行く効果は、感謝心を養うことと思ってください。長い歳月をかけてたくさんの人が首を垂れてきた神聖な場所で、自分も同じように頭を下げて、神恩に感謝する。この時間があなたの人生にもたらす効果は絶大です。出来れば困った時だけでなく、困ってない時、普段から足を運ぶ習慣を身につけたいですね。
では、5回目のワークです。
清々しい早朝の時間に是非、ご近所の氏神詣でをしてみてください。境内では大きく深呼吸して、その場の神聖な氣を全身に取り入れましょう。お願い事をするのではなく「神恩感謝」それだけを伝えてきてください。住所と氏名をお伝えするのもお忘れなく。
松岡紫鳳の自己紹介ページ https://peraichi.com/landing_pages/view/shihomatsuoka
一般社団法人氣質診断士協会のホームページ http://www.vtckishitsu.com/
お金に対するマインドブロックが外れるお財布 http://roomin-r.com/saifu-shop/