「スピリチュアルとリアル」 vol.26~吉永早希~
現実の世界をより幸せに生きるために必要なことは?「スピリチュアル」という言葉が世の中で浸透してきている今日この頃。見えないものが見えなくても、リアルな世界にいながらスピリチュアルなことを大切にしてよりハッピーに暮らすヒントをお伝えしていきたいと思います。

┃第26回「モヤモヤ」
先日、数年のモヤモヤが1時間半でどこかへ消えていきました。
体に意識を向けるということは、本当にいろいろなことを自分に教えてくれます。数年も悩んでいたのは一体何だったんだろう、と思ってしまいます。
先日、東京に滞在していた際、久しぶりにヨガのクラスに出たり、内側にしっかりと意識を向ける時間をとったり、自分のための時間を意識的にとることをしてみました。おかげでなんとなくモヤっとしていた出来事がスッキリ。
体の感覚を通して、気づきが起こり、そこから何かが変わっていくというプロセスが私の人生において最も貴重で興味があることなので、自らが体験することがとても重要だと思っています。
ここからは私のモヤモヤの話。
今回もいくつかのモヤモヤが去っていったのですが、本当に自分ってカッコ悪いなぁと思いました。
潔くそんな自分を受け入れてしまおう。モヤモヤしているより断然快適、と少し開き直っています。
本来の自分と理想の(というかできると思い込んでる)自分とのギャップがあるから人間はややこしい。
等身大、ありのままに自分を見ているなら実はそんなに苦しくない。
セルフイメージが等身大より小さくても大きくても苦しい。
あと「あるべき姿」というのもややこしくなる元のような気がします。
ああ、失敗したなぁという小さな出来事が続いたりすると、自分の中ですでに忘れていたような小さなトゲに気づいたりする。
そもそも「できる」とか「やらなくちゃいけない」と思ってるからできない時にイライラしたりモヤモヤしたりする。
そんな時、できないことで自分を責める、というパターンはよくあるけれど、
そうではなくて
「そんなに得意じゃないことなのによくここまでやってるわ、私。じゃあ、もうちょっと頑張るか」とか、または「いやいや、ここは得意な人に手伝ってもらおう。」って思えたら、
現実に起きている出来事(うまくいかなかったこと)は同じなんだけど、
私の中で起きていることは全く違う。
そしてそれから起こる現実も違ってくるはず。
努力して次にうまくいったら、きっと嬉しいだろうし、
誰かにサポートしてもらってそれがうまくいくならそれも素敵だし。
たとえ次にうまくいかなかったとしても、それからどうするか、を考えればいい。
そして意外に出来ないままだって困らないことだってある。
実際、そんなに人に迷惑かけることって意外に少ないんじゃないかと思います。
自分を自由にしないのは、そして自分を苦しめるのは他の人ではなくて結局自分自身。そう思ったら何だか可笑しくなって、本当カッコ悪いなぁと思ったわけです。
そして、体からの体験は本当にいろいろなことに気づかせてくれる、改めてそう思いました。
☆プロフィール☆
札幌生まれ。Sophia Bliss(株)代表。20年間の東京暮らしを経て2015年に自然豊かな北海道東川町に移住。
忙しく仕事をしながら「何かが違う」と思い始めた30代の半ば。
そこから「自分とつながる」ことにフォーカスするセッションや講座、ヨガのクラスで学び始める。そして「気づき」が「癒し」や「変化」を起こすためにとても大切なものとして実感するように。
現在、北海道東川町と旭川・札幌・東京にて「気づきを促す」ことにフォーカスしたヨガセラピーのパーソナルセッションや気づきのためのワークショップを行っています。
———————
『フェニックス・ライジング・ヨガセラピー個人セッション』
http://soraone.com/top/yogatherapy/
東京、旭川、札幌にて
セッションのご依頼・お問い合わせは、お気軽に
saki@sophiabliss.co.jpまでご連絡ください。