フレッシュハーブのティータイム ~プロが栽培 本当に美味しいハーブティーを味わいませんか?~
食のプロを唸らせるハーブを、なんと都内で生産するニイクラファーム新倉大次郎さん。香り深さと生命力が評判のハーブを使った、摘みたてフレッシュハーブティーとスイーツを味わいながら、ハーブにまつわる食文化や歴史のトリビア、新倉さんオススメのハーブティーと効能などハーブにまつわるアレコレを聞く。残暑の時期、心と体が喜ぶハーブのお土産付。ショッピング、待ち合わせの合間の参加も大歓迎。

一般社団法人 ジャパン・ガーデナーズ・ネットワーク(以下JGN)(所在地:東京都文京区、代表取締役:大場 秀章)は、「フレッシュハーブのティータイム ~プロが栽培 本当に美味しいハーブティーを味わいませんか?~」を企画、2018年7月3日(火)より参加者の募集を開始しました。
【背景】
キッチンガーデンで野菜を収穫する、育てたハーブで料理を味わい深く・・・と、「植物と食」は、暮らしの中で自然に結びついているもの。楽しさ、美味しさを探求しつつ、植物と食のつながりを取り巻く、現代の地球環境や健康志向にも触れてみたい方へ、ジャパン・ガーデナーズ・ネットワークならではの、プランツ&フーディーズワークショップを開催しています。
【ワークショップの概要】
食のプロフェッショナルを唸らせるハーブを、なんと都内で生産するニイクラファーム新倉大次郎さん。香り高さと生命力が評判のハーブを使った、摘みたてフレッシュハーブティーとスイーツを味わいながら、ハーブ、野菜にまつわる食文化や、歴史、歳時記などなど、新倉さんの知識と情報の引き出しを覗かせてもらっちゃいましょう。
残暑の季節にぴったりのハーブティーをご用意いたします。ショッピング、待ち合わせの合間の参加も大歓迎。お気軽にお立ち寄りください。
イベントの詳細は当会情報サイトGadenetガデネットからもご覧いただけます→ http://gadenet.jp/jgn180825
日時: 8月25日(土) ①13:00~14:00 ②14:30~15:30(2回実施)
場所: TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション センターハウス内 セミナールーム(東京都渋谷区神宮前5-53-7)
交通:
表参道駅 徒歩7分(東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線)
渋谷駅 徒歩8分(JR山手線・埼京線/東急東横線・田園都市線/京王井の頭線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線)
講師: ニイクラファーム 新倉 大次郎 さん
定員: 各回20名
参加費:1,000円(茶菓付・ハーブのお土産付)当日会場でお支払ください。
申込み方法:事前申し込みが必要(※空きがあれば当日も可)
下記いずれかの方法で、ジャパン・ガーデナーズ・ネットワーク(JGN)事務局まで、
住所・氏名・電話番号とご希望の時間帯を記入の上、事前にお申込みください。
ガデネット申込みフォームから https://www.gardenersnet.or.jp/script/mailform/event/
メール:event@gardenersnet.or.jp ファクシミリ:03-6902-9720 電話:03-6902-9710
◆ニイクラファーム 新倉 大次郎(にいくら たいじろう)さんプロフィール◆
西東京市の代々続く畑で、ハーブを中心に野菜を栽培している生産者。東京農業大学農学部卒。シェフが自ら足を運ぶほどのハーブ畑。そのクオリティは高く評価されており、ラ・ロシェル、彩季、AWKitchen他、人気レストランとの取り引き多数。スーパー、レストランと、出荷先それぞれのニーズに応えられるよう栽培を工夫し、畑の一画では、将来を見据えて試験栽培にも取り組んでいる。
【今後の展望】
JGNのロゴマークは、カエデ。カエデの葉脈のように、世界中の情報や思いが連携し、植物と共に暮らす人々の心を潤す力となるよう、さらに確かなネットワークを広げていきます。
情報掲載サイト「ガデネット(Gadenet)」での交流はもちろんですが、年間を通じて各種イベントも予定しています。どなたでもご参加いただけます。