【界 日光】母娘旅を彩る「日光開運箱プラン」誕生
「星野リゾート 界 日光」では2018年3月1日~5月31日の期間限定で、母娘での温泉旅館滞在を演出する「日光開運箱」プランが誕生します。到着後に渡す日光彫の箱には、滞在を楽しむための6つのアイテムが詰まっています。日光にまつわる6つの開運体験を通して、母娘旅の思い出づくりをサポートする1日1組限定の特別プランです。

「日光開運箱」


日光開運箱には、宿での滞在や翌日の観光に役立つ6つのアイテムが詰まっています。
<日光開運箱 6つのアイテム>
①稲穂:日光詣でのお供 あまさけ5種飲み比べ
②鹿沼組子:栃木の伝統工芸品で開運グッズづくり
③檜の湯玉:温泉に入れる檜の湯玉とゆばパックでスキンケア
④珈琲豆:中禅寺湖の絶景とともに味わうお目覚めの日光珈琲
⑤厄除け皿:奥日光のパワースポット、二荒山神社で厄落とし
⑥豆知識帳:周辺観光が楽しくなる奥日光の豆知識帳
幸運の社で厄落とし「カワラケ割り」

奥日光の開運スポットでもある日光二荒山神社中宮祠は、商売繁盛・勝ち運上昇・良縁成就・安産、など大変ご利益がある、と言われている神社です。この神社にある「幸運の社」には、何本もご神木が祀られています。運気アップを願い参拝したあとは、古くから厄を祓う、と言われている「カワラケ割り」ができます。「カワラケ割り」は、白いお皿に厄落としをしたいことを書き、それを投げて割るものです。厄払いをして、春の新しいスタートをきるのにお勧めです。
日光詣のお供「あまさけ5種飲み比べ」

江戸時代、日光東照宮などの日光詣の際に飲まれていたあまさけ。飲む点滴、とも言われ栄養価が高く、体内環境を整える効果がある、と言われています。また、旅の疲れを癒す疲労回復効果も持ち合わせており、界 日光では、アルコールを含まないプレーン・苺・栗かぼちゃ・玄米・小豆の5種類のあまさけを用意します。少しずつ飲み比べをしながら、お好みの味を見つけられます。
「日光開運箱」プラン ■期間:2018年3月1日~5月31日(除外日あり)
■料金:1泊2食付き 27,800円~ (2名1室利用時の1名料金、税サ込) *1日1組限定
■予約:専用プランにて5日前までに申し込み
界 日光 春のご滞在
http://kai-ryokan.jp/nikko/features/spring/index.html