町田で初開催!ヨガとマルシェのお祭り『グリーンヨガフェスタ町田』10月20日(日)in野津田公園<まちだ〇ごと大作戦18-20>
グリーンヨガフェスタ町田実行委員会は、『グリーンヨガフェスタ町田』を10月20日(土)に野津田公園で開催します。 町田市の里山風景が残る野津田公園で、緑あふれる自然の中でヨガをする気持ちよさを味わいながら、マルシェを楽しみ、のんびりと1日を過ごすことができるイベントです。 当日は、公園内にある町田市立陸上競技場前でフリーマーケットも同時開催されます。

〇グリーンヨガフェスタ町田 開催概要
ヨガは、町田で活躍するインストラクターによる全16のヨガクラスのほか、ゲスト講師には全国で活躍する綿本彰さんと浅野祐介さんによる、特別クラスとトークショーが開催されます。マルシェは、ヨガ関連の雑貨やワークショップ、飲食販売など、全18ブースが出店します。 ♦日時:10月20日(日)午前9時~午後4時 ※雨天の場合は縮小して開催予定
♦場所:野津田公園 ミズキ広場・炭焼き広場(東京都町田市野津田町2035)

♦入場料:無料(ヨガクラス参加費は無料から1,000円)
♦主催:グリーンヨガフェスタ町田実行委員会(緑豊かな町田の自然の中で、ヨガのすばらしさを伝え、皆が心身ともに活き活きと生活してほしいという想いで集まった実行委員会)
♦ヨガ講師一覧 ○ゲスト講師:

綿本彰(呼吸がとろける超スローヴィンヤサ)

浅野佑介(インナーシェイプフローヨガ、トークショー)
○町田市で活躍する講師: OLDE WORLDE&MASA(メロディアスヨガLIVE)、MARRIE(インスピレーショナルヨガ)、nalu(ピラティス)、Kaya(ヴィンヤサヨガ)、eimy(ロディヨガ)、トモエ(癒しのアロマヨガ)、半田ひろみ(ベビーマッサージ&ヨガ、顔ヨガ)、KIE(パワーヨガ)、中川博子(呼吸機能を高めるヨガ)、河本真由子(ヨガニドラ)、平野夕貴(Thanks YOGA)
♦マルシェ出店一覧 ○BODY: Antai Body care (タイ古式マッサージ+木槌療法)、玉響&パピヨネ(オステオバシー整体、クリスタルボウルヒーリング、シンキングボウルヒーリング)、BLUE SKY.ear(イヤービューティセラピー)
○WORKSHOP: こどもの家ぱんだ(子供向け染め紙ワークショップ、手作り小物)、レーザー彫刻工房Dear Living(ワークショップとオリジナルグッズ)
○FASHION&ZAKKA: AANA(ヨガマットバッグ、ポーチ等)、R...Design (マーラー、アクセサリー等)、シバヨガスタジオ(エスニック衣料)、LampLamp(アクセサリーと雑貨)
○FOOD&DRINK: アンコールトム(カンボジア胡椒)、cafe & shop momo (スープとベビー衣服)、しあわせお菓子や ゆるひ(シフォンケーキとクッキー)、15 jun (オリジナル米粉ブレッドOh!kome)、2bananeira. (南インド風カレー、グルテンフリー焼き菓子、飲料)、みなづき珈琲(コーノ式で淹れる自家焙煎珈琲)、ばたこぱん(パン、焼き菓子)、つつおやつとまちだのコーヒー(アイシングクッキーとコーヒー)、RICA*MAMAN(野生ルイボスティー)
まちだ〇ごと大作戦18-20

町田市では、2018年の市制60周年から、東京2020オリンピック・パラリンピックへと続く3ヵ年を、市民と共にまちの魅力や活力を高めていく未来を見据えた3年と捉え、市民が参画することを通じて、自らの地域への愛着や誇りを育むことを目指し、2018年1月から2020年12月まで、まちだ〇ごと大作戦18-20を実施しています。 まちだ〇ごと大作戦は、町田商工会議所や町田市町内会・自治会連合会等、25団体で構成されるオール町田体制の「まちだ○ごと大作戦実行委員会」で推進しています。 コンセプトは、「人と人、人と地域団体との新しいつながりから市民や地域団体の考える夢をみんなでカタチにし、次世代へのレガシーを創りあげる交流感動都市まちだへ」です。 市民、地域団体、企業などから、自ら「やってみたい夢」の実現に向けた提案・アイデアの募集を行っています。 公式ツイッターアカウント:daisakusen18_20